1/1

フレーヴォダンス "FREVANDO"

¥18,700 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

ブラジル北東部の伝統的な木版画を現地から直接買いつけています。

セルタォン(sertão)と呼ばれる北東部内陸の乾燥地帯に暮らす人々、労働、子どもの遊び、自然、信仰、フェスティバル、エロス、動植物、怪物、精霊、悪魔、聖人etc…などの題材がいきいきと愛らしくユーモラスに、ときに怖さを持って表現されています。

作者はネナ・ボルジェス。1947年生まれ78歳。ブラジル版画界の巨匠J.ボルジェスの義理の妹にあたります(夫はボルジェスの実弟、版画家の故アマーロ・フランシスコ)。民衆版画の聖地とも言えるペルナンブーコ州Bezerrosの自宅兼工房で、息子とともに制作に励んでいます。女性作家としてパイオニアであり、かわいらしさと同時に毒のあるユーモアやエロスの表現は、他の追随を許さない唯一無二のものです。

フレーヴォはカポエイラの動作をベースに、北東部のオリンダを中心に発展したダンスの1種です。2ビートのリズムにのって高速で踊ります。めちゃくちゃかっこいいので、ご興味ある方はYOUtubeでFrevoを検索してみてくださいね。

手に持つ小さい傘はまるでヤクルトスワローズファンのようですが、これはもともと路上で集い踊るだけで迫害されていた当時、警官からの暴力に自衛のため持って踊ったことが発祥と言われています。カポエイラがそもそも黒人奴隷の人々の武術ですので、レジスタンスの意味合いがとても強いのは当然のことと言えます。

※作家の許可をいただいて日本では当サイトのみ販売しています。縦33センチ×横48センチ※作者サイン入り

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥18,700 税込

最近チェックした商品
    その他の商品